最近話題の完全食って知ってますか?
なんかネーミングが「これさえあれば何もいらない」的なイメージですが・・その完全食で有名なBASE FOODの BASE PASTA というものを食べてみました。
味の感想や写真などレビューしたいと思います^^
価格や内容は掲載当時の情報です。
完全食とは?一体どんな食べ物なの?
完全食とは、人間が生きていくうえで必要な栄養素がすべて入った食品のこと。
日本ではまだ馴染みがありませんが、米国ではソイレントというものがこの完全食にあたるようで有名になりました。
ソイレントとは完全食同様に人間にとって必要な栄養素がふくまれている粉末。これを水などに溶かして飲むものです。
日本ではそういった粉末状のものですとCOMPが最近話題になっていますね。
完全食とは?話題のCOMP(コンプ)を飲んでみた。味の感想やレシピについて
完全栄養食パスタのBASE PASTA(ベースパスタ)とは?
完全食は粉末以外にもパスタもあってですね、有名なのがこのBASEPASTA。
この1食には31種の栄養素が含まれており、糖質は同じ重量の生パスタに比べ約50%OFF、カロリー30%OFF、茹で時間は2分でOK、そしてモチモチの食感ってのが魅力なポイント。
しかもパスタの麺の中には小麦全粒粉・チアシード・ビール酵母・ビタミン 等の栄養が練りこまれているんです。
実際にBASEPASTA(ベースパスタ)を買って食べてみた
栄養価がすごい
届いてまず感激したのが裏面のこれ!栄養分の種類の多さ!
原材料も必要最低限なものだけって感じです。化学成分ゴッテゴテじゃないのは素晴らしい!
それに、ビタミン系がズラアアアアアっと並んでおりまして。
カリウム、クロム、セレンにビオチン、マンガン、ヨウ素、葉酸、パントテン酸も入っている!パスタでこれだけ入っているってすごいですね。
ベースパスタの食べ方
ベースパスタの調理方法ですが、公式HPにおすすめレシピなどが紹介されています。
市販のレトルトでもおいしく食べられるみたいで私もレトルトで作ってみました。(あたためただけですけどw)
レトルトはこちらの「予約でいっぱいの店のボロネーゼ」を使ってみました。
まずは麺を茹でまして。
麺がすっごく太くてずっしりしているのがわかるかと思います。
茹でたままだとこんな感じに。
個人的には麺そのままでも美味しくて、無味ってわけじゃいんですがとくに独特な味って感じでもなく、なんとも表現しずらいのですが、美味しかったんです。
ほんで、ソースと絡めまして・・
完成!!!
おいしそうにできたー!!
麺やっぱ太い・・!嬉
ちゃんとソースと絡み合って、美味しかったのです。
とにかく麺の弾力がすごくて、もちもちしてます。
ダイエット系や糖質制限系のパスタなどの麺って平べったいのが多いので、これはこれですごく新鮮でした・∀・
個人的には、パスタソースに絡めて食べていくうちにだんだんと麺の味がしてきたように感じます。
まとめ
BASEPASTAは想像以上にもっちりごん太でおいしかったです^^
今回はボロネーゼでしたけど、カルボナーラなどの味も試したくなりました。
あと、レトルトではなくて本格的に調理したらもっとおいしくいただけそうです♪
一般的なパスタなら炭水化物だけしか摂取できないですが、BASEPASTAなら他の栄養素も補えるので、すごく・・便利ですよね。
もっと種類出ないかな〜・∀・