ご存知でしたか?
はちみつとシナモンを合わせると、ダイエットドリンクになっちゃうんです^^
今回は、その作り方や効果について調査してみました!
アレンジは無限大!はちみつとシナモンドリンクの作り方!

ちゃちゃっと作り方をご紹介します♪超かんたん!
お湯にはちみつとシナモン(少量)をまぜるだけ!
具体的な分量は
蜂蜜を大さじ一杯加え、15分程度冷まし、シナモンを少々加えるだけでOK。
(シナモンは、必ず少量にしてくださいね)
夏場は氷を入れて冷やしてもGOOD!
冬場はそのままホットで飲んでください^^
これを就寝前に飲むだけで、寝ている間にダイエットができちゃう♪と言われているんです。
就寝前でなくても、
おやつタイムに飲めば、おやつのどか食い防止にもなりますね♪
とくにホットはお腹を満腹に感じさせてくれるのでオススメ。
こんな栄養たっぷり!はちみつとシナモンってダイエット的に超優秀じゃん!

では、はちみつシナモンドリンクに一体どんなすごさがあるのかと言うと、
はちみつ
美肌に欠かせないビタミンB群、ビタミンC群が豊富に含まれている。
体の余分な水分を排出してくれるカリウムが含まれている。
シナモン
ビタミンB1・ビタミンB2
ナイアシン
カリウム
カルシウム
マグネシウム
鉄
亜鉛
などが含まれています。
そしてシナモンには血液をサラサラにしてくれる働きがあると言われています。
シナモンは血管拡張作用によって末端部まで血液が送りやすい状態を作るとともに、アラキドン酸という脂肪酸が血小板から放出されるのを抑制することで血液の凝固を防ぎ、血液をサラサラ状態にしてくれると考えられています。つまり血液の通り道と血液の状態、両方を整える働きがあるということです。 出典http://www.slow-beauty.net/
また、血糖値の上昇を抑えてくれると言われているんです^^
シナモンに含まれる「プロアントシアニジン」という成分が、食後に分泌されるインスリンを活発にし血糖値の状態を安定させる働きが期待されているんです。
脂肪細胞を小さくしてくれるとダイエット業界からの注目されていて、血糖値も安定させてくれるなんて、シナモンが注目をあびているのも納得ですね〜
あ、だからと言ってシナモンロールをたくさん食べちゃうのはNGですけど。
ただ、シナモンは過剰摂取はNG!
これは注意が必要。
シナモンに含まれるクマリンは取りすぎると肝障害を引き起こす恐れがあるからです。
妊婦さんも控えたほうがいいそうです。
シナモンは子宮に対する刺激が強いので胎児に影響が出ると言われているからです。
はちみつとシナモンを通販で購入したい人は下記からまとめて確認できます♪
とってもお手軽で、すぐに作れちゃいそうですね^^
これを一杯飲んで寝るだけで、体に嬉しい変化ぎ起こるなんてありがたいし楽チン♪
ついつい飲みすぎちゃいそうですが笑