シーチキン(ツナ缶)って、実は高たんぱくで低糖質の食材なんです。
これ、糖質ダイエットとしては最強の曲だと思うんですね。
しかもこれに味付けとしてマヨネーズを加えても、マヨネーズは低糖質なんで全然アリ。
そんなシーチキンの魅力について、そして私おすすめのレシピをお話ししたいと思います。
シーチキンは超優秀なダイエット食品だった!
シーチキンには良質なたんぱく質とDHAとEPAが豊富に含まれています。
しかも低糖質で高たんぱくのため、太りにくい食材なんですよ。
DHAとEPAが含まれているので、脂肪の蓄積を防いでくれるなんて嬉しい。
ただ、一般的にシーチキンには油が使われているため、摂りすぎはNG。
1缶や2缶程度なら問題ないレベルです。(個人的にはもっと食べちゃいそうですが)
私おすすめレシピNo.1はツナマヨサラダ
ツナ缶とマヨネーズ、これ絶対試したことある人多いはず・・・!!
美味しいですからね。
ツナにマヨネースを加え、それをサラダに載せたツナマヨサラダ。
マヨネーズの脂質が気にはなりますが、大さじ1杯程度なら気にするレベルではありません。(低糖質の観点から言うと、ですが)
サラダの量を多くすればとっても満腹感を得られますし、
ノンオイルのシーチキンを使えば脂質も抑えられます。
アレンジでツナマヨに温泉卵を加えても美味しいかもしれません^^
みんなのツナマヨレシピがめちゃくちゃ参考になる
ツナマヨ系のレシピはたくさんあるので助かりますね。
クックパッドなどはめーーーーっちゃくちゃたくさんツナ缶レシピがあるので、ぜひチェックしてみてください^^
まとめ
シーチキン、ほんと優秀ですよね。いや本当に。
私は食べ過ぎたな〜と思った翌日はこのツナマヨサラダを食べるようにしています。
サラダだけだと味気ないですから、マヨは入れる笑
ライトツナwwwwシーチキンちゃうwww
ああああああ!!!!!!!!
ご指摘ありがとうございます。変えました汗