マニッシュとボーイッシュの違いとは?コーデの比較や身につけるべきファッションを徹底紹介! | Know(ノウ)
プチプラ服の通販サイト67選!大人可愛いのにこんなに安い

マニッシュとボーイッシュの違いとは?コーデの比較や身につけるべきファッションを徹底紹介!

マニッシュとボーイッシュの違いとは? ファッションに関するあれこれ

最近人気のファッション「マニュッシュ」と「ボーイッシュ」

女優の波瑠さんもマニッシュテイストのファッションを楽しんでいる1人と言われていますね。

ただ、いまいち定義がわからなかったり「マニッシュとボーイッシュとどう違うの?」と疑問をもたれている人も多いのではないでしょうか。

今回は、そんな2つのコーデの違いについて参考画像とともにお話ししたいと思います^^

※あくまで私個人の意見と見解ですので、あらかじめご了承ください。

sponsored link

マニッシュとボーイッシュってどう違うのかい?

まずはマニッシュとボーイッシュについての違いを文字で説明します。

マニッシュとは・・・

原義:mannish 男っぽいさま

ファッション用語。

「男性的な」という意味で、女性が男性のような装いをすることを差す。

男装というわけではなく、あえて女性らしさを強調するのを狙っている。

代表的なのがテーラード(スーツ)。

マスキュリン?とも言う。
出典:https://d.hatena.ne.jp/

マニッシュのほうが、男性っぽいアイテムを取り入れつつ女性らしさを残したファッション大人っぽい。

たとえばハンチングやジャケットのライダースを着ているけど足元は女性らしさを出したパンプスとか。

テーラードジャケットやトレンチでキチっとした印象を見せるけど、アクセサリーをゴージャスにするとか。

ボーイッシュとは・・・

ボーイッシュ(boyish)

[形動]女性の髪形・服装・挙動が少年のようであるさま。「―なスタイル」
出典:https://kotobank.jp/

ボーイッシュは少年のような印象をもつファッションとの見解が多いですね。

たとえばボーイズデニムにスニーカーにリュックみたいな。

マニッシュとボイーッシュの違いがわかるコーデ写真

ここからは写真で違いを見ていきましょう。(個人の感覚ですので、ズレてたらすみません〜)

マニッシュコーデ

マニッシュコーデ

マニッシュコーデ

マニッシュコーデ

マニッシュコーデは、女性らしいラインを残しつつ、男性的要素を取り入れるコーデが多いんで、全体的にグレーやブラックな系統が多い印象。

マニッシュコーデに合うアイテム

マニッシュコーデでよく使われているのがこんな感じのかっこいいブーティやローファー^^

ボトムスは絶対パンツでないといけないってわけではありませんが、みなさん足元はすっきりとしたスキニーや、チェックのテーパードパンツを着用することが多いですね。

あとはテーラードジャケットとか。

それからハンチングやキャスケットもマニッシュコーデに取り入れる人は多いです。

ボーイッシュコーデ

ボーイッシュはキャップをかぶっていたりスニーカーを履いたり少年っぽい雰囲気がでていればボーイッシュとなります。

あとはチェックのシャツにデニムなど。

ボーイッシュコーデ

ボーイッシュコーデ

ボーイッシュコーデ

ボーイッシュコーデ

チェックシャツとデニム、スニーカーとデニムの組み合わせって少年っぽさがでてますよね。

ボーイッシュコーデに合うアイテム

ダボっとしたデニムやスニーカーは印象的ですね♪

オーバーオールやワンピもボーイッシュさを出すことができますね。

マニッシュコーデ・ボーイッシュコーデが不安な人はこちらをチェック

マニッシュコーデ、ボーイッシュコーデにはじめて挑戦する人は、下記のようなサービスを試してみてもいいかも。

レンタルファッションを試してみる

「マニッシュコーデをしたい」「ボーイッシュコーデをしたい」と思ったときに、実際に服を買って着てみたけど「なんかイメージと違う」ってなったら残念ですよね。

「せっかく服買ったのに・・」と思わないために、おすすめなのがレンタルファッション。

定額で自分好みの服が借りられる(購入も可)サービスなんです。

レンタルファッションを頼めば本当に自分がそのコーデに似合っているのか、まわりからの反応を確認することができます♪

プロのスタイリストに選んでもらう

airCloset Fitting -提案型ファッションEC

airCloset Fitting -提案型ファッションEC

airCloset無料posted withアプリーチ

 

エアクロフィッティング(旧Pickss)というアプリを知っていますか?

テレビでも取り上げられたサービスなんですが、プロのスタイリストがあなたの希望するコーデを選び、送ってくれるんです。

あなたはその服を試着して【気に入った服だけ購入】【気に入らなかった服は返品】ができるんです。

「マニッシュコーデがしたい」「ボーイッシュコーデがしたい」

でも自分じゃうまくコーデができない・・・

そんな人はこういった便利はショッピングアプリを利用するのも1つの手かなと思います。

(※レンタルファッションではありません。)

料金や詳細は下記アプリ内で確認してみてくださいね^^

airCloset Fitting -提案型ファッションEC

airCloset Fitting -提案型ファッションEC

airCloset無料posted withアプリーチ

まとめ

なんとなく違いがわかっていただけたかと思います。

マニッシュもボーイッシュも、どちらとも良さがあってとってもかわいいですよね^^

ファッションに関するあれこれ
私が執筆しました
プロフィール画像

30代。プチプラファッション好き(海外通販・失敗談多め)
購入品のレビュー記事を400以上執筆!
ゆくゆくはファッションブログに統一する予定でいます(いつになるやら...)

know運営者をフォローする
Know(ノウ)