結婚式・お呼ばれ・パーティ・謝恩会に二次会 などなど・・おしゃれな場所に着ていくワンピやドレス。セットアップ。
基本的に、1、2度しか使わないから、結婚式のドレスは安く済ませるのが良いって私は思ってます。
そしておしゃれで大人、上品なもの。
ということで、独断と偏見で「ここは安い」と思ったものを集めました。最安で3000円以下あります。
もくじ
【プチプラ】結婚式・お呼ばれ・パーティドレスが安く買えるお店(通販)はここ
※掲載時点の情報です。
もしハイブランドのドレスを安く購入したいって方はこちらのページ(ブランド品を定価より最大90%オフで安く買える通販)もご覧になってみてください。
3000円以下のドレス多数【レースレディース】
ここはデザイン性と取扱量の多さ、そしてなんと言っても安い!!!のが大変魅力的なお店。
パンツドレスがあったり、腕が総レースになっているデザインも多くてですね。どれも基本的に上品で大人なデザイン。
二の腕がしっかりカバーされる花柄レースシフォンドレスなんてのも。(しかも安い・・)
価格帯で3000円以下のものがめっちゃいっぱいありました。これ激安では・・・?汗
楽天のレビューを見ても星が4つ以上のアイテムが多かったので紹介させていただきました。
楽天でランキング入賞の実績もあるし、パーティドレスが半額になるセールも時期によっては開催されるので、要チェック!!
最安は1980円〜からドレスが買える【DressLine】
DressLine(ドレスライン)は、ロングドレスやミニドレス、パーティー、お呼ばれ、二次会、キャバ用のドレスから、ボレロやクラッチバッグなどを扱うドレス専門通販です。
最安は1980円〜という激安価格からありますが、全体的には5,000円台が多い印象です。
そして専門店だけあって取り扱いも多く、ド派手なデザインから大人上品なものまで多岐にわたります。
最初はキャバドレス専門店かな・・?と思ったら結婚式などお呼ばれ用のシンプルで上品なデザインのドレスもたくさんありました。
クラッチバッグやボレロ、アクセサリーなども揃います。
1000円台、2000円台のドレスがたくさん【SHEIN】
はい!シーインでございます!!!
世界200カ国で展開を広げている国際的なファッション通販。
SNSやYouTubeでよく見かけますよね。
こちらは商品がえげつない量で探すのに一苦労・当たり外れがあるっていうデメリットがありますが、メリットはなんといっても安い!!
ドレスもかなりの量で、一部を紹介しますと、こ〜んなドレス↓↓がびっくりの1000円台、2000円台で販売されているんです。
2022年3月18日時点でこちらは¥2,324円↓↓
2022年3月18日時点でこちらは¥2,628円↓↓
商品量が多いので、検索で絞ってください。絞らないと、絶対疲れちゃうから!笑
サイズ、タイプ、価格帯など多様な項目から絞れます。
当たり外れもありますので、購入者レビューのチェックもお忘れなく!
海外のサイトだと支払いが心配・・って人はコンビニ払いやPayPalが安心かもです。
PNK online store
こちらのショップは、流行の人気ファッションを集めたオンラインショップです。
パーティドレスもプチプラで6000円前後。ハイセンスなものが多いと思いました。
海外っぽいというか。エレガントなものが多い。
その他のファッションアイテムの価格帯は3,000円台が多いなと思いました。
クーポン使うと激安【DressStar】
ここは、まずお話しさせていただきたいのですが、定期的に開催している50%クーポン利用でプチプラになるサイトです。
ドレスによってはクーポン利用で3000円以下にもなります。
まさに激安セールを開催しているサイト。時期によりますが、半額ってかなりインパクトありますよね。
もちろん安い価格帯のもあるのですが、10,000円台が多いかなと(パーティドレスで10.000円台だと高くない価格ですが)。
でも、クーポンを使うとグっと安くなるので見逃せない通販かと思います。
サイズはドレスによってまちまちですが、最大で4Lのもあります。
もちろん体型カバーなドレスの取り扱いもあります。それでいて上品で大人っぽい色味とデザイン。
個人的に落ち着いたくすみカラー=大人っぽい印象もあって、そういったドレスもめっちゃ多いです。
子供の入学式や謝恩会に着ていける上品な服もあります♪
3000円以下のドレスあり!【おしゃれCOCORO】
おしゃれCOCOROは大人のお洒落なナチュラル服と雑貨の通販サイトです。
普段のファッションが多いのですが、パーティやお呼ばれ用のワンピースが低価格で販売されていました。
私が見た時はセールで1900円ほどでした。
“大人” とうたっているので、どれも上品で大人っぽいデザインが多いですね。
高いブランドも最大90%OFFという穴場サイト【Rakuten Fashion】
Rakuten Fashion は私もよーーーーく利用しています。
なぜかというと、セール時の価格がエグいくらい安くなるから。
で、お呼ばれやパーティに着ていけるドレス・ワンピも当然売ってて、元値は高いから生地がしっかりしているんですよ。
もともと安いドレスと元値が高いドレス、だったら後者の方が当然質は高いですよね。
タイミングがよければ 80%や90%OFFにも出会えます。
楽天ユーザーは必見かなと。
BUYMA
バイマは海外のサイトで世界中のファッションが低価格で購入できる通販(高価格のものもあります)
バイマ内でもドレスコンテンツがあるほどで、日本では見かけないようなドレスが多数あるのが魅力。
ラグジュアリーからプチプラまで!世界のブランドから、理想のパーティードレスがきっと見つかります♪
結婚式や二次会へのお呼ばれなど、特別なイベントにぴったりのアイテムをぜひチェック。https://t.co/z0Pt3PeKYt
— BUYMA(バイマ)| 海外ファッション通販サイト (@BUYMA) March 3, 2022
ここでおすすめなのが ASOSというブランド。
私も以前にバイマでこちらのパーティー用のクラッチバッグを買ったことがあります。
ちょっとシャンパンカラーですが、シンプルで上品だと思いません?^^
余談:1度しか着ないなら、レンタルという手もあります
レンタルだと、プチプラ価格の服以上に、高品質で生地がしっかりしているものが低価格でレンタルすることができます。
ブランド品を取り扱っているサイトもあるし、レンタルだから、安いんですよね。
有名ブランド品のドレスを着れるってウキウキしちゃうのは私だけでしょうか。(人からレンタルなんてバレないし!)
例えばドレスは1度しか着ない(結婚式やパーティごとに替えている)なら、1着買うより、レンタルで借りた方が良い場合もあります。
自宅に保管しなくていいですしね。
私は以前ドレスを購入し、結局1度しか使わず売ってしまったから、最初からレンタルでも良かったかな〜って思ってます。
売るのも出品や梱包など手間がかかりましたから;
ということでレンタルできるサイトをいくつか紹介。
LULUTI(ルルティ)
LULUTI(ルルティ)はイオンが運営する、結婚式・成人式などのパーティドレスのレンタルサービス。
イオンですよ!あの超大手のイオン!!
高級でしっかりした品、イオンならではの徹底した商品管理など、安心感のあるサービスが魅力です。
イオンって最近ファッションにかなり力を入れている印象なんですよね。
トップバリュコレクションの服をレビューしたことがあって、プチプラの割に生地がしっかりしていたのは感動しました。
イオンって大手が運営しているから何かと安心感がありますよね。
おしゃれコンシャス
おしゃれコンシャスはレンタルドレスの中でも有名だと思います。よく名前を目にします。
6泊7日で2,900円〜 からレンタルでき、業界最大級の品揃えなのがポイント。
結婚式の披露宴や二次会、パーティーはもちろんのこと、婚活・お見合い、謝恩会、入学式、デートなど、さまざまなシーンに使えるファッションを取り揃えています。
マタニティドレスもあります。
cariru(カリル)
結婚式、2次会、謝恩会などのパーティに便利なドレスレンタルサイト。
他のサイト同様に女性のフォーマルアイテムをトータルに取り扱っています。
人気のブランドドレス・スーツが多数で、2泊3日から最大90日まで、都合に合わせてレンタル期間を選べるのも魅力。
Another dress
AnotherADdress(アナザーアドレス)は、月額10,800円(税抜)で3着レンタルできる、ファッションレンタル。
Maison MalgieraやMARNI、ADORE、EPOCA、BEIGE、さらに海外のラグジュアリーインポート100超のブランドの取り扱いがあります(掲載時点の情報です)
詳細シーンで「party」を選択すると、お呼ばれに着ていけるような服がたくさん出てきます。
ちなみにハイブランド品が定価より安く買えるお店はこちらにまとめています。ドレスも安く買えるサイトがいくつかあります。
まとめ
結婚式・お呼ばれ・パーティファッションが安い通販、そして後半にはレンタルサイトを紹介させていただきました。
購入かレンタルかは人によって都合がありますから、ご自身の生活スタイルを考慮して選ぶことをお勧めします。
今後も良さそうなお店を発見次第、随時追記していきますね!