プチプラ服の通販サイト67選!大人可愛いのにこんなに安い

100均で解決!海外通販でボタンホールが開いてなくても簡単に穴は開けられるよ!

海外通販ボタンホール 開いていない問題は100均で解決 ファッションに関するあれこれ

海外通販でデニムやスカートを買ったら「ボタンホールが開いてない!!!!!」ってこと、ありませんでしたか?

実はこれ、韓国ファッションサイトや中国ファッションサイトでよくあることなんです。

どうやらこれが普通という意見もあるみたいで。(そう考えると、不良品ってことではないのかも)

「どうしよう返品か交換かな….」と思ったのですが、100均であっという間に解決。

ということで、服のボタンホールが開いてない問題!をサクっと解決する方法を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

これで解決!100均で買えるリッパー

はい。

裁縫グッズのリッパー!

ダイソーの裁縫グッズ リッパー ダイソーの裁縫グッズ リッパー

裁縫する人はきっと見たことがあるこれ!

先端がUになっててこの一番凹んでいる部分が刃になっててここで糸だったり布だったり切るやつ。

一般的には糸切り?によく使うみたいですが、実はボタンホール穴開けにも超便利なんです。

売り場は裁縫コーナーに陳列されていましたよ。

私はダイソーにて購入しましたが、多分キャンドゥやセリアにもあると思います。裁縫ではわりと使うので。

【画像で説明】ボタンホール 開け方はびっくりするほど簡単

実際にボタンホール が開いていなくて使ってみたときの写真があるのでそれで説明します。

こちらのスカートの塞がったボタンホールの端にリッパーを差し込みます。

ダイソーの裁縫グッズ リッパーでボタンホール に穴を開ける

そしてリッパーのU字型になっている部分の内側が刃になっているので、こうやって右にスライドさせるとキレイに切れるのです。

ダイソーの裁縫グッズ リッパーでボタンホール に穴を開ける

今回はデニムを使ったので、「最初はこんな厚い生地なのにリッパーで切れるのか?」と半信半疑だったんですよね。

でも実際にはすごいスラスラ切れまして。

「おおおお!!!」と感動してしまったのです笑

注意点としては、ボタンホール の穴の周りはちゃーんと裁縫されているので(ほころびが出ないように)この部分は間違ってカットしないように。慎重にどうぞ。

ダイソーの裁縫グッズ リッパーでボタンホール に穴を開ける

リッパーでカットするだけだといかにも布を切りました〜!感が出てはしまいますが、ボタンを通してしまえば全く気になりません。

それでも返品や交換がしたいならそれも1つの解決策

それでも「ボタンホール は元から穴が空いてあるもの」という認識が主流ですし、国内ブランドでは、ボタンホール 空いてない=不良品になると思います。

今回のようにリッパーでカットしてしまえば問題ないですが、それでもちゃんと開いたのが良い!のであれば、返品や交換対応をしてもらったらと思います。

その場合はリッパーでカットしたらもう返品も交換もできないのでご注意くださいね。

どうやらやっぱり….ホールに穴が空いていないのが普通かも?

あくまで私の考えですが….今回私が開けたボトムスはボタンホールは開いていなかったけど周りの裁縫はしっかり施されていたんです。

だから「この内側の布をカットするだけで穴はあくから自分でやってね」っての・・海外通販では結構普通なのかも?実はそう言った話を後からちょくちょく聞くようになったんです。

そう考えると、ボタンホール が開いていないからと言って、あながち不良品とはいえないのかも?なんて思ったりもします。

まぁ日本だったら不良品とされるでしょうが。

海外と日本のそう言った基準や認識って違うから確実な判断はできないのだけど、でもとりあえずボタンの穴が空いていなくても、リッパーさえあれば開けるし着ることはできるので、安心です。

まとめ

こんな感じで110円で解決できてよかったし、なによりリッパーの便利さに感動したので(笑)海外ファッションサイトをちょくちょく利用する人は持っていて損はないと思います。

ぜひ試してみてくださいね。