痛ばってただ缶バッチやマスコットを並べるだけでなく、造花やリボンを使ったり、クリアファイルを使ってきれいに並べたりいろ〜んなグッズを使うとさらに存在感がUPするんです♪
ここでは痛ばを劇的に超かわいくさせる為のグッズを紹介したいと思います。
痛ばを劇的に可愛くする為のグッズを一気に紹介〜!
各アイテムごとにざっくりと使い方と魅力を紹介したいと思います♪
リボン
みなさん、推しカラーってのありますよね!?
推しカラーを主張するときに便利なのがリボン!!!!!
持ち手に巻くのもよし!結んだものをクリアファイルに並べるのもよし!
ヘアクリップやヘアバレッタなど、すでにリボンの形になっているものを使ってもよし!
リボンは結構便利ですよ。
イニシャルチャーム
チャームがあれば・・推しのイニシャルを目立たせられます!!!!!
さらに、こういった↓小さめのチャームさえあればチェーンかなんかでぶら下げて繋げて推しの名前にすることも可能!
造花
痛ばにはハンドメイド用の造花が小ぶりでおすすめ。
平面に並べるので茎がないタイプが使いやすいですね。もちろん茎があったものでもカットすれば問題なですが。
レース
レースは缶バッジなどを目立たせるために使う場合が多いようです。
丸い缶のまわりにこのレースをつけて、パっと太陽に目立たせるイメージ。こうすることで推しの缶バッジがさらに目立つようになります・・!!
一言メッセージ入りの缶バッジ
こちらはザッカマートさんで発見した「あらぶるおたくのにちじょう」という感バッチシリーズ。
一言メッセージが入ったバッチでしてたとえば「なんばーわん」「推し変しません」などなどいろんな種類のコメントがあります♪
缶バッチカバー
痛ばに欠かせないのが缶バッチ!
その缶バッチをカバーしてくれるのが缶バッチカバーです!!!
缶バッチって物に当たるとだんだん擦れてデザインに傷が貼ってしまいますからね。とくに痛ばの外につける缶バッチなどにおすすめ。雨よけの役目もありますしね。
いろんなサイズがあります。
雨の日カバー
せっかくの痛ばが雨の日に濡れてしまうのは絶対避けたい!だけど、雨の日も見せたい!って場合におすすめなのが雨の日カバー!
雨よけ、してくれます。
まとめ
痛ばのための痛ばグッズを紹介させていただきました。
少しでも参考になれば幸いです♪
今後も「あ、これ痛ばに使えそう」って思った物はどんどん追記していきますね。
\こちらの記事もおすすめ/