最近話題のクリームシャンプーちょくちょく使っているわたしです。
今回は405クレンジングコンディショナーというものを使ってみました!
なぜ使ってみようと思ったのか、使ってみて使用感はどうだったか、メリットやデメリットなどまとめてレビューしたいと思います^^
目次
405クレンジングコンディショナーとは
今回私が使用した405クレンジングコンディショナーは洗う・保湿・補修・頭皮ケアの4つの役割を兼ね備えたクリームタイプのシャンプーです。
スイートアーモンドオイル、アボカドオイル、 アロエベラ液汁、カモミールエキス、メントール、 ローズマリー葉エキス、加水分解シルクなどなど、 髪に贅沢な成分をたっぷり詰め込んでいるんですよ♪
全成分は下記の通り。
水、グリセリン、セタノール、セテアリルアルコール、ステアラミドプロピルジメチルアミン、カミツレ花エキス、プルヌスセロチナ樹皮エキス、ローズマリー葉エキス、アーモンド油、アロエベラ液汁、加水分解シルク、アボカド油、パンテノール、BG、ベヘントリモニウムメトサルフェート、ポリソルベート60、PEG-60
私が405クレンジングコンディショナーに興味をもったワケ
最近はこういったクリームシャンプーはいろんなものが出ていますが、なぜこの405クレンジングコンディショナーに興味をもったのかについてお話ししますね。
クリームシャンプーの使用感は確認済みだから
ちょっと個人的な話ですが、実は今回試した405クレンジングコンディショナー以外にも、過去にいくつかのクリームシャンプーを使ったことがあるんです。
それぞれ良し悪しありますが、使用感は「だいたいこんな感じか〜」ってのがわかっていたし、洗い上がりはどれもスッキリしたのでクリームシャンプー自体全然抵抗はなかったんですね。泡であるシャンプーに執着がないというか。
リンス不要だから
クリームシャンプー全般的にそうなのかもしれませんが、405クレンジングコンディショナーはリンスが不要です。
これ1本で洗浄や保湿などの頭皮ケアをしてくれるので、かなり時短になって楽チンなんです♪
最近クリームシャンプーに限らずリンスインタイプのシャンプーを使う機会が増えて、個人的にリンス不要ってほんっっっっっっとーに楽なんで興味わくんですよね。
ラウリルなんちゃらって成分不使用だから
私はもともと敏感肌で、最近は頭皮が乾燥したり荒れたり痒みがでていたんです。
だからできるだけ肌にやさしい洗浄成分が入っているのを選ぶようにしていたんですね。
405クレンジングコンディショナーはアミノ酸系の洗浄成分を配合していて、ラウリル酸系(肌への刺激が強い洗浄成分)よりも低刺激だから「これなら使ってみてもいいかな」って思いました。
それに泡立ちがよければいいってもんでもないと思うので、極力肌にやさしい成分を私は重視しているんです。
実際に405クレンジングコンディショナーを使ってみた!【レビュー】
なんだかパッケージデザインがおっっしゃれ〜!
それではここから実際に405クレンジングコンディショナーを使った感想をお話ししたいと思います。
まずテクスチャーですが、しっかりとした、ちょっと重めのクリーム。トリートメントみたいな質感ですね。
洗髪中
クリームタイプなので洗髪中は全然泡立ちません。
泡立ちがあるとちゃんと頭皮が洗えている感がありますが、クリームはすぐに髪に馴染むので頭皮を洗えているかわかりません。
なのであらかじめしっかりと髪を濡らして、そのうえでクリームを頭皮にもみこむようにマッサージしながら広げていきました。
ちょいちょいお湯も足しつつ。
指の腹を使ってなるべく指が頭皮に触れるようにしっかりともみもみしたので、泡立つシャンプーに比べると念入りに指を動かしていたと思います。
洗い上がり
一通りもみこんでシャワーで洗髪したとき、髪の毛がサララ〜ン♪ってなりました。
まるでトリートメントをしているかのような感覚になりましたね。
これはやみつきになる笑
うん、洗い流している時「おおおお」ってなりましたもん笑
頭皮に関してもちゃんと洗えているようでスッキリ感がありました。
ドライヤー後の髪と頭皮の状態
シャンプーによってはドライヤーで乾かしたあとに頭皮が痒くなることがあるのですが、これは大丈夫でした!
洗い残しのベットリ感もなく、ほどよく髪はしっとりしていました。
そして香り!ローズの香りかな?なんと表現したらいいだろう・・甘くはないんです。大人なお花の香り?
そういう香りがふわ〜んってしました^^
翌朝の髪の状態
気になるのは翌朝の髪の状態。
髪はしっとりしていましたが、私の場合ヘアカラーやアイロンの影響ですごく傷んでいるから、サイトに買いてあるように髪につけたまま5分くらいおいたほうがいいかも。
それと香りが翌日も少し残っていました。
405クレンジングコンディショナーのデメリット
ここからはデメリットとメリットについてもお話ししたいと思います。
ちゃんと頭皮にまんべんなく行き渡っているかわからない
泡立つシャンプーに慣れている私たちは、いきなり泡立たないシャンプーを使うと「ちゃんと頭皮洗えてるの?大丈夫?」と心配になると思います。
実際にはちゃんと揉み込めは洗えるんですが、最初は不安な気持ちが大きいかもしれません。
対策としてはたっぷりとあらかじめ髪を濡らし、そして指をつかってしっかりもみこむこと必要があります。
値段が高い
405クレンジングコンディショナーは正直値段が高めです。
1本4,536円(税込)します。
でもまぁリンスインってことを考えるとそこまで高くはないのかな?とも思います。
405クレンジングコンディショナーのメリット
洗髪時間がかなり短縮できる
これは最っっっっっっっっっっ高にラク!!!!まじでラク!!
てか一度リンスインに慣れてしまうとリンスとかトリートメントとか使えなくなっちゃいそうです。 それくらい楽です。
ただ、髪をよりトゥルントゥルンにしたい人は5分くらいつけておいたほうがいいかもですが。
頭皮にやさしくしっかりうるおいがある
頭皮にやさしい洗浄成分で成分も比較的少ないのですが、しっかりとうるおいます。
さきほども少しお話ししましたが、髪を洗い流す時トゥルンってなって指通りめっちゃ良くなるので結構感動します!
キシみ感はもちろんゼロです♪
まとめ
今回はじめて405クレンジングコンディショナーを使いましたが、1本で洗髪できて最高にラクだし使用感もめっちゃしっとりしていい感じ。
もうなんでしょうか・・泡って・・・なんだろう・・・ってますます思っちゃいましたね^^;
以上!405クレンジングコンディショナーのレビューでした〜。

\こちらの記事もおすすめ/