不眠・・というか寝つきが悪いので、ぐっすり眠れると話題のハーブ専門店「enherb(エンハーブ)」の「ぐっすりおやすみしたいときに」
というブレンドされたハーブを試してみました。
人生初のおやすみ系のハーブティ。
味の感想や本当にぐっすり眠れたのか?レビューしたいと思います。
目次
そもそもどうしてハーブを飲んでみようと思ったの?
ここ最近寝つきが悪かった
ここ最近、寝つきがめちゃくちゃ悪くて、ひどい時だと朝方になっても眠れない時もあるほど。
末端冷え性なので足が冷えすぎて眠れないって時もありますが、なにもないときにでも寝つきが悪い日があって困っていたんですよね。
だって、めっちゃ運動したりして体は疲れ切っているはずなのに爆睡できない日もあるんですもん〜泣
だからいっときは睡眠薬を試してみたりしたのですが、やはり薬を毎日飲むのはちょっと気が引けます。
なにかいいものはないか探していましたが結局後回しにしていました。
ハーブは飲まず嫌いだったけど口コミがよかったので
正直言いますと、私はずーーーーーーーーーーっとハーブに関しては食わず嫌いというか飲まず嫌いをしていたんです。
というのも私の勝手なイメージですが「気休め程度しかならない」って思っていたからです^^;
薬が最強だと思っていたので、植物の力でほんとうにカラダに何か変化が起こるとは思えなかったんですよね。
でも、よくよく考えて「試してもいないのに否定するのは違うな」と思ってどうせだったら試してからから否定しようっと思ったんです。
そこでハーブで有名なエンハーブの「ぐっすりおやすみしたい時に」というものを試してみることにしたんです。
エンハーブの「ぐっすりおやすみしたい時に」とは
ハーブ専門店「enherb(エンハーブ)」の「ぐっすりおやすみしたいときに」
は、安らぎをもたらす「バレリアン」を中心に、リラックスタイムに嬉しい6種のハーブがブレンドされているハーブティです。
カモミールやペパーミントは有名なハーブなんで知っていましたが、やすらぎ成分でもあるのですね〜。知らなかった。
カフェイン・砂糖・不要な添加物は全てフリー。
こういう明記があると安心して飲みやすいですよね^^
エンハーブの「ぐっすりおやすみしたい時に」を飲んだ感想
こちらがその「ぐっすりおやすみしたい時に」です。
袋を開けた瞬間にハーブのスーっとした香りがぷわ〜んと広がります。バレリアンの香り・・かな?
お湯の中に入れて、飲んでみました^^
味の感想(個人の感想です)
味の感想ですが、結構クセがあって好みが分かれそう^^;
どの植物の味が強いのかわかりませんが、ハーブに慣れていない人にとってはちょっとびっくり?するかも。
まずい!ってわけではないし、気分が安らぐ感じはあります^^
「ハーブティって感じだわ〜」と思いながら2杯ほど飲んでベッドに入りました。
翌朝の状態
翌朝起きて、ハーブティを飲んでから眠るまでを振り返ってみたんですね。
睡眠に入るまでそんな時間はかからなかったかと思います。
ハーブティは体質によって合う合わないがあると思いますが「飲んで眠気が・・」っというより、飲むことによって気分が安らぐ=自然な眠りにつきやすくなるって感じかな〜と思いました。
寝る準備を整えてくれるというか。
そう考えるとリラックスして寝る体勢を整えることは大事なんだな〜とも思いました。
そういえば私はこれまで寝る前の時間全然リラックスしてなかったし、しようとも思っていなかったな・・なんて気付かされましたね^^;
ハーブティーが苦手な人はアロマを使うといいかも
今回、ハーブティとは別でこちらのおやすみアロマも試してみました。
天然100%のエッセンシャルオイルで、ペパーミントの香りが強いアロマですね。
おやすみ前にデュフューザーに使ったり、お湯に数滴入れたりしてバスルームに香らせたらいい気分でバスタイムを過ごせそう。
ハーブティーの味が苦手な人はアロマで香りをかぐのがいいかも〜(^o^)
まとめ
今回エンハーブの「ぐっすりおやすみしたいときに」を飲んで、リラックスすることが睡眠には大切なんだな〜と個人的にはそう思いました。
そう考えるとハーブティという自然のチカラにも少し頼りたくなりました。
しばらくこれを習慣にしてみようと思うので、また何か変わったことがあったら追記しようと思います^^
