突然ですが「FiNC」というヘルスケアアプリを知っていますか?
累計ダウンロード数1000万突破のAI搭載のアプリで、自分のダイエット記録ができたり、プロにダイエットや体の悩みを相談できたり、結構便利なんです。
ジム面倒ー!ジム続かなかったぁぁー!でも痩せたい!って人にはかなり役立つと思います。
実際に使ってみたのでレビューしますね^^
もくじ
ジム通うの面倒!って人への救世主アプリ【FiNCアプリ】を使い始めました
まずは「FiNCアプリってどんなアプリなの?」ってこと無料・有料別にポイントをまとめました。
※私はFiNCのプレミアム(有料)を使用しました。
FiNCアプリの特徴
- ヘルスケアアプリ
- 最先端AIトレーナーによるパーソナル指導
- あなたの悩みや毎日の食事・睡眠・運動のデータをもとに、美容・健康のアドバイスをお届け
- 栄養士や料理研究家が作ったヘルシーレシピやプロトレーナーが提案するフィットネスメニュー情報などを毎日発信!
- パーソナルAIトレーナーがひとりでは面倒でなかなか続けられない歩数・体重・生理・食事・睡眠時間などの入力をサポート
- スマホを持ち歩くだけで歩数とポイントが自然に貯まり、目標設定した歩数を達成すると、ポイントをゲットできて「FiNCモール」で使える!※ポイント利用には条件あり。
- 有名芸能人・モデル・アスリートたちが公式ユーザーとして参加
FiNCプレミアムの特徴
- 価格:960円(税込)※初めて登録する方は、無料期間あり
- 「美脚」「くびれ」など、30カテゴリ以上の専門家たちにいつでも質問が可能
- 全国のジムの都度払い利用ができたり、リラクゼーション施設の優待サービスが使い放題!
- 歩数ポイントが5倍になり、1日5ポイントが最大25ポイントまで貯まります。
プレミアムに関しては、個人的にはジムやリラクゼーション施設の優待がかなりお得かなと思いました。
だって!ジム都度払いってけっこー魅力的じゃないですか?
頻繁に通うぞ!って思って月会員になったのはいいものの、結局通わなくてお金に無駄にした〜って経験が何度もあったので、都度払いはかなり魅力なんです^^;
しかも普通にジムに行くよりかなり安上がり。
- 本サービス(FiNCプレミアム):月額960円(初月無料)
- 一般的なジム:入会金 約2,000円+ 月会費 約7,000円〜
こう考えると確実にアプリを使ったほうがコスパがいいですよね。
FiNCプレミアムは初回1ヶ月無料なので試してみた【感想】
まぁとりあえず初月は無料だし、もしかしたら私には合うかどうかもわからないし、登録してみました〜。まずは試してみないとね!ってことで。
歩数を記録できるの嬉しい
毎日どれだけ歩いたかをiphoneのヘルスケアと連携して通知で知らせてくれるんです。
私は今のところ1日の目標を8000歩としてるのですが、1500歩.4000歩と知らせてくれて「お、もうそんな歩いたのか」と気づかせてくれるのはありがたい。
それに「9500歩」くらいだったらあと500歩頑張ろうとか思えそう笑
歩いているだけですが、これも立派な運動。
自分が毎日運動した記録が残ってそれをチェックできるのは続ける上での励みになりますね。
体重計のグラフを管理できる
それからずっとやってみたかったのが、体重変化のグラフ!
まだ始めたばかりなので大きな変化ないですが、毎朝必ず体重計に乗っているので、ついでにアプリに入力しますー♪
とりあえずマイナス5キロ設定。
毎日体重を記録することで、だんだん下がり始めたりしたら「あと一息!」と頑張るモチベーションになりそうですよね。
匿名でダイエットの相談ができる
「プロの専門家って、ほんとに答えてくれるのー!?」と試しにチャットで相談してみした。
ちなみに質問したらすぐに返事がくるわけではなくて、順番に対応してくれるとのこと。
私が相談、というか質問した内容は下記の3つ。
顔のむくみについて
そこまでダイエットとは関係ないのですが、どーーーーーしても聞きたくて笑
質問した当日の夜、返事が来ました。
チャット画面を開いてびっくり。
かなりの長文で、とても丁寧に回答してくれました。
その後お礼の返事をして、質問は終了。
最後に「頑張ってくださいね!」と励ましのコメントをいただきました。
ダイエット中の肌荒れについて
ダイエット中は肌が荒れたりとかしませんか?
心配だったのでまたチャットで聞いてみました!
こちらも確か当日中に返事がきました^^
聞きにくいことも勇気出して聞いてみた
ここでは書けませんが、女子特有の気になる症状似についても聞いてみした(ダイエットに関連する部分です)
これは翌日に返事がきて、すごく具体的な内容と具体的な対策をおしえてもらいました。
〜の恐れがあると言われると正直ビビってしまいますが、自分の体の大事なところは、それくらいの気持ちで対策をしていったほうがいいよな〜と思いましたね。
相手が女性の先生だったのもよかったです^^
ん?ここはどうやるの?FiNCの操作につまづいたところ
FiCNプレミアムを使ってみて、「ちょっとここは分かりにくいなぁ〜」と思ったところもあったのでシェアしておきます。
チャット画面にはFincからのいろんなメッセージが届いています。FincコンシェルジュやFincプロなどなど。
「ん?専門家への質問はどのチャットなの?」とわかりにくかったので、ひたすら探してたら、ありました。
Fincプレミアム公式のメッセージを開いたら、専門家一覧という画像が出ました。この画像をタップしたら一覧がでて悩みを解決してくれそうなプロ宛にメッセージを送ることができました。
まとめ
FiNCアプリはダイエットに必要な情報をチェックできるのはもちろんのこと、自分の体重変化や日々の運動記録が励みになるのは良いですね〜。
プレミアムに関しては直接にプロに聞けるというのは便利だし、ジムの都度通いができるのもかなり魅力的。
ただ、こういったアプリがあっても、人によって便利に思うか思わないかってあるし、継続しないと意味がありません。
もしいままでうまくダイエットを続けられなかった〜って人は、FiNCアプリ(※無料)を使ってみて、もっと踏み込んで利用したい!って場合はプレミアムを試しに1ヶ月やってみるのがいいかと思います^^
※ 基本機能は無料でお使いいただけますが、 一部有料機能もございます。