突然ですが、ダイエット遺伝子をやったのはいいけれど、そのまま何もせずにいる・・なんてことないですか?
私はそうでした。
結果見て「ふ〜ん!そうだったのか。私はこの型だったのね」
で、終わり。笑
これって遺伝子検査受けた意味ないですよね。
わかっちゃいるんですが、具体的な方法がわからないしモチベーションも続かない。
そんなときに便利な遺伝子検査を発見したので紹介したいと思います。
読みたいところから読む!
ダイエット遺伝子検査したけど結局なにもやっていない
はい。私です。
「自分はどんな肥満遺伝子なの!?気になる〜♪」なーんて思ってルンルンで受けた結果、私はバナナ型。
「へー意外!そうなんだ〜」と知って以降数年・・
結局なにもしていない!爆
これじゃ検査受けた意味ない・・とわかっていつつ結局なにもしていなかったんですよね。
きっと私のような状況の人、多いんじゃないでしょうか・・・^^;
ダイエット遺伝子検査の後は、結果をどう活かせばいいの?を理解する必要がある
せっかく検査をしたのだから、それを運動や食事に活かさないと全く意味がないですよね。
検査代ももったいないし。
でもどうやったらいいの?と具体的な方法を理解しなければ、なかなか行動に移すことはできません。
そのためには結果を意識した習慣をつけないといけないんです。
遺伝子結果を無駄にしない!継続的にダイエットできる「GACT」がいいかも

ダイエット遺伝子検査「GACT」は遺伝子結果をアプリに連携して、自分に合った正しいダイエットをサポートする検査後まで支えてくれるサービスなんです。
検査受けただけじゃダメやで!そのあとのダイエットがんばりーや!というスタンスの遺伝子検査なんです。
結果がわかって納得するのではなく、その後のダイエットに活かさないと意味がありません。そこんところを徹底的にサポートしてくれるわけなんです。
プランが2つあってair (4536円)と pro (9666円)から好みのものを選びます。
proのほうが高いですが、アドバイスの量や食事についてなどの情報がチェックできるのでより正しいダイエット法ができますね。
ダイエット遺伝子検査「GACT」のポイント
- 遺伝子検査自体安い
- 遺伝子検査がアプリ連携できる
- 自分に合った運動法がわかる
- 自分に合った食事法がわかる
- 自分に合った正しい方法でダイエットができる
- 体重の変化がグラフで確認できる
アプリを味方につけて強制的にダイエット習慣をつける
私のように、すぐダラけてしまう人はとくにおすすめしたいんですけど、アプリを毎日チェックするということ。
続かない人って習慣になる前にモチベーションが続かないからなんですよね。
スマホなら毎日使うしアプリも目に付きます。
自分の体重変化もグラフで確認できるから、それがモチベーションにも繋がります。
まずはアプリを開くというところを続けて「自分がしなくてはいけないこと」に毎日触れていけば、おのずとダイエットが習慣になっていきます。
ダイエット遺伝子「GACT」はこんな人におすすめ
- いろんなダイエットに失敗した
- 長続きできない(モチベーションが続かない)
- ダイエットにお金かけたくない
- 最速で効率よくダイエットをしたい!
- 夏までに痩せたい!
- ダイエットで無理したくない
まとめ
ダイエット遺伝子検査をしても結果を活かさないと意味がありません。
GACTのアプリを使いながら自分に合った正しい方法でダイエットを成功させちゃいましょう^^