サンプル百貨店のイベントでいただいた太田胃散の王様ヨーグルト(種菌)を使って牛乳と豆乳でヨーグルトを作ってみました。
結論から言うと、本当に簡単に作れます!
はじめて作ったので感動しちゃいました。
ってことで今回は私の試した作り方やコツなどレビューしたいと思います♪
もくじ
王様のヨーグルトって?
王様のヨーグルトは太田胃散から出ているヨーグルトを作るための種菌です♪
カスピカヨーグルトのように、できあがったヨーグルトにまた牛乳を足せば何度も繰り返しヨーグルトができてしまうというもの。
生きた乳酸菌が3種類も入っているのでお腹にも嬉しい種菌なのです^^
今回はサンプル百貨店で無料でいただいてきちゃったので、人生初!ヨーグルト作りに挑戦♪
王様のヨーグルトでヨーグルトを作ってみた
ってことで、牛乳と豆乳とで作ってみました(*゚▽゚*)
どきどきわくわくハラハラでした。
牛乳編
牛乳は成分無調整のものを使用しました。
陶器の容器を煮沸消毒して牛乳を800mlくらい?入れて
種菌を入れて器を揺らせて溶かして蓋をして放置。
牛乳が冷蔵庫で冷えていましたが、器は熱湯消毒で熱くなっていたので「牛乳は温めなくても器の熱さで常温くらいなるかな」なノリでこのまま入れちゃいました。
2日目・・
固まってるぅぅぅうううううううーーー!!!!!
見てください。
完璧ヨーグルト
とろ〜り
とろ〜り
とろ〜り
大好きなきび砂糖を入れてみました。
うまい〜!ヽ(;▽;)ノ
とろ〜りもちっとした食感でずっしり感がすごいです。
いちごのジャムとも合わせてみました。
プレーンのヨーグルトっていろんな砂糖やジャムと合わせられるからいいですよね〜♪
豆乳編
一緒にこちらの豆乳を使用しました。成分無調整で大豆固形分10%以上です。
少しだけ量を減らして種菌をペットボトルにそのまま入れました。
そして牛乳と同じ放置。
2日目・・
豆乳もできるぅぅぅぅっぅうううううー!!!
牛乳に比べたらボコボコ感はありますが、しっかりとした豆乳のヨーグルトが完成しました。
ペットボトルから出せるくらいの柔らかさでしたね!
これは甘さは加えずに、ドレッシングやソースなどに使いたいな〜と思いました。
種菌を仕込ませて2日目に急にできた・・・!
牛乳も豆乳も
仕込ませてから1日間はなんも変化がなくて液体のままでした。
初めて作ったもんだからだんだん不安になってきまして。
「ほ・・・ほんとにできるのかな?まさか失敗・・?ヽ(;▽;)ノ」
なーんて心配してたんですが
2日目、急にできてた!
リアルサンプルプロモーションのとき会場で太田胃散の方が「2日目に急にできるんですよ」って言ってたんですけど、本当に急にできた!
固まっているヨーグルトを見た瞬間のあの感激ったらもう・・(嬉しくて白目)
これはぜひとも体験していただきたいですね。
固まったコツは?
今回はじめて作ったので「これさえやれば大丈夫!」と確信を持って言えるわけではないですが私が作った内容をまとめるとこんな感じ。
- 牛乳は800mlくらいの量で種菌1袋 冷えてた牛乳を熱い容器に入れて放置
- 豆乳は500mlくらいの量で種菌1袋 常温をそのまま放置
- 作った時期は9月上旬で説明書の書いてある「暖」くらいの気温だった
ヨーグルトメーカーを使用していないのにここまでしっかりしたのは温度がちょうどよかったからなのかな〜と思います。
いやぁ、本当に失敗しないで作れてよかった泣
追記1・・出来上がったヨーグルトで植え継ぎしてみた
今回つくったヨーグルトがもうなくなりそうなので、ヨーグルトを種菌代わりにして植え継ぎしてみました。
ヨーグルトは全体の5〜10%が目安と取説に書いてあったのでそれに従って
ここに牛乳を継ぎ足しました。たっぷりと
そしてよーく混ぜます!
また
2日目にいきなるできあがる感じかな〜^^と思っていたら翌日
もう出来てるぅぅぅー!!!!!!!!!!!(嬉しくて白目)
追記2・・さらに出来上がったヨーグルトで植え継ぎしてみた
さらに植え継ぎしましたよ。2回目です。
もうここまできたら慣れっこです!こわいものは何もない!←
ここに牛乳を入れて〜のかき混ぜて〜の
から〜の〜
で・き・て・るぅぅぅヽ( ≧ ▽ ≦ )ノ〜!!!嬉
なによコレもう・・・楽しすぎる笑
王様のヨーグルトのここがいい
ヨーグルトメーカーを使用しなくてもいいこと
これはめちゃくちゃ私の中で「助かるわ〜」と思ったポイントです。
ヨーグルトを作ろうと思った時、作り慣れている人ならまだしも私みたいな初心者にとってはけっこうハードルが高いから、失敗しないためにヨーグルトメーカーを使いたくなるんですね。
でも!「わざわざ買うのもな〜」ってのもあって^^;
だって、ヨーグルトメーカーってそこそこ値段するし笑
いつ自分の中のヨーグルトブーブが終わるかもわからないのに、専用の機器を買うのはなんだか気がひける。
結果「ヨーグルト作りはまたの機会にしよう・・」ってことに^^;
でも、この王様のヨーグルトは家にある容器や牛乳パックのまま作れちゃうんですよ。
なのでハードルがグッと下がって「よし作ってみよう」って思えたんですよね。しかもサンプルでただでもらえてるわけですし笑
出来上がったヨーグルトはまた種菌として繰り返し使える
これは王様のヨーグルトに限ったことではありませんが、繰り返し使えるってことが手作りヨーグルトの醍醐味ですよね。
できあがったヨーグルトをスプーン3杯〜6杯くらいすくって同じように牛乳や豆乳に入れて放置すればできちゃうんですもの。
食感がとろ〜りもっちり
どっちかって言うともっちり感がすごい
いやまじで本当に、この王様のヨーグルト、もっちりするんですよ笑
なんて言いますか、舌の上で弾力を感じるんです。
なのですごく食べ応えがあるし腹持ちが良い気がします。ダイエット中とか助かりそう。
王様ヨーグルトはこんな人におすすめ
- ヨーグルトを毎日食べている
- カスピカヨーグルトのような粘っとした食感が好き
- 手作りのヨーグルトに興味がある
- ヨーグルトをいろんな料理に使っている
個人的にはだいぶコスパが良いと思ったので、続けてみるつもりです♪
なにより楽しい〜ヽ( ≧ ▽ ≦ )ノ〜!!!嬉
サンプル百貨店に行かなかったら出会っていなかったであろう王様のヨーグルト。
今後は今回作ったヨーグルトをどんどん継ぎ足して作っていきたいと思いますが、尽きたらまた買おうと思います。
牛乳代だけで何回も繰り返し作れるし、弾力があって添加物なしのヨーグルトが毎日食べられるのはめっちゃコスパがいいと思ったので^^